鉄の頁 > 駅スタンプ > JR東海飯田線
飯 田 線
湯谷温泉 ゆやおんせん (愛知県新城市)
湯谷温泉駅 押印日:2008年9月9日

「男湯」と「女湯」の2つのスタンプがあって、2つを組み合わせると1つの図柄になるという、極めて珍しいタイプの駅スタンプ。駅名の通り温泉地だが、駅は山間の小駅。しかし駅舎は2階建ての立派なもので、かつては2階部分で宿泊施設が営まれていたという(開業時の飯田線は鳳来寺鉄道という私鉄で、宿泊施設はその直営だった)。

中部天竜 ちゅうぶてんりゅう (静岡県浜松市天竜区)
中部天竜駅 押印日:2009年9月6日

図柄はかつて駅に併設して設けられていた佐久間レールパークだが、この車両が何なのかよく分からない(モハ52形?)。貴重な鉄道車両が多数屋外に展示されている施設だったが、名古屋に新しい鉄道博物館「リニア・鉄道館」が開業するのに伴い2009年に閉園。展示車両も名古屋へ移された。現在ではこのスタンプも押せなくなっているらしい。それにしても内陸のこの駅が海辺の印象が強い浜松市に属するというのが意外な感じで面白い。
中部天竜駅 押印日:2009年9月6日

押印当時開催されていた飯田線スタンプラリーのもの。図柄は佐久間レールパークに展示されていたモハ52形。現在はリニア・鉄道館に展示されている。

天竜峡 てんりゅうきょう (長野県飯田市)
天竜峡駅 押印日:2009年9月5日

図柄は天竜峡の舟下り。飯田線沿線を代表する観光の目玉だ。勘違いしていたが2011年8月に転覆死亡事故が発生し運航が休止しているのは浜松市の「遠州天竜川下り」であり、飯田市の舟下りはこれとは別物で現在も運航されている。
天竜峡駅 押印日:2009年9月5日

もう1種類。図柄はやはり天竜峡の舟下り。元はスタンプラリーのものだったらしい。
天竜峡駅 押印日:2009年9月5日

押印当時開催されていた飯田線スタンプラリーのもの。図柄は佐久間レールパークに展示されていたスニ30形。現在はリニア・鉄道館に展示されている。

飯田 いいだ (長野県飯田市)
飯田駅 押印日:2009年9月5日

図柄は飯田城跡の飯田市美術博物館と名産のリンゴ。朝一番の列車に乗ったら、お婆さんが何箱ものリンゴと一緒に乗り込んできたのを見たことがある。飯田線はリンゴの出荷(行商?)にも使われているようだ。飯田線の主要駅で、駅舎もリンゴがモチーフになった面白い形。なお、リニア新幹線開業時には「飯田駅」ができるようだが、予定地は飯田線の飯田駅から数キロ離れている。概ね伊那上郷〜元善光寺間になるが、新たな乗換駅を作る予定も無いらしい。もったいない話だ。
飯田駅 押印日:2009年9月5日

もう1種類。元はスタンプラリーのものだったらしい。図柄は名産のリンゴと人形劇。江戸時代半ばに歌舞伎の隆盛の影で淡路から飯田に流れてきた人形遣いによって人形浄瑠璃が栄え、その延長で現在では毎年8月に国内最大級の人形劇イベント「いいだ人形劇フェスタ」が開催されている。

駒ヶ根 こまがね (長野県駒ヶ根市)
駒ヶ根駅 押印日:2009年9月5日

図柄は駒ケ岳ロープウェイ。駅前から乗り場へのバスが出ており、中央アルプス・駒ケ岳の入り口ともいえる駅だ。駒ヶ根市内からは南アルプスも望め、「アルプスが二つ映えるまち」が市のキャッチフレーズになっている。
駒ヶ根駅 押印日:2009年9月5日

もう1種類。元はスタンプラリーのものだったらしい。図柄はやはり駒ケ岳ロープウェイ。
inserted by FC2 system