鉄の頁 > 駅スタンプ > JR北海道根室本線釧網本線宗谷本線
根 室 本 線
根室 ねむろ 北海道根室市
根室駅 押印日:2009年9月23日

納沙布岬は根室駅からバスで35分。本土最東端だが緯度が高いため、初日の出は千葉県の犬吠崎が本土で一番早い・・・と思いきや、標高が高い富士山頂が本土で一番早い(日本全土だと南鳥島)。ただ、スタンプの文言も間違いではなく、本土の平地の中では1年の内冬季を除く約310日間、日の出時刻が一番早い。

東根室 ひがしねむろ 北海道根室市
東根室駅 押印日:2009年9月23日

このスタンプは隣の根室駅に設置されている。東根室駅は木造のホームと、「日本最東端」を示す標柱以外何も無い。しかしそれが良い。朝靄に包まれたときは雰囲気最高の駅。

釧路 くしろ 北海道釧路市
釧路駅 押印日:2009年9月23日

幣舞橋(ぬさまいばし)は釧路駅から徒歩10分、釧路川にかかる国道38号線の橋。川の氷結や流木等による痛みが激しく、現在の橋は1976年にできた5代目。4代目は北海道三大名橋の1つに数えられた。なお、「ぬさまい」の語源はアイヌ語の「ヌサオマイ(“幣場(=神を祀るためのイナウ(木幣)を立てて並べ、祭祀などの儀式を行う場所)があるところ”の意)」。
釧路駅 押印日:2009年9月23日

ラッコの“くぅちゃん(クーちゃん)”は2009年2月11日に釧路川に現れたラッコ。観光資源になると期待され、特別住民票まで交付されたが、同年5月8日以降釧路川には姿を現しておらず、納沙布岬等で目撃されている。ただし、釧路における滞在期間は石川啄木の76日間を上回った(笑)。
釧 網 本 線
釧路湿原 くしろしつげん 北海道釧路郡釧路町
釧路湿原駅 押印日:2009年9月23日

このスタンプは釧路駅に設置されている。釧路湿原駅は無人駅ではあるが、立派なログハウス風の駅舎があり、ここに設置しないのは盗難を恐れてだろうか?釧路湿原は日本最大の湿原で、様々な野鳥をはじめとする多数の野生動物が生息し、1980年にラムサール条約に登録された。

知床斜里 しれとこしゃり 北海道斜里郡斜里町
知床斜里駅 押印日:2009年9月24日

知床はオジロワシやヒグマなど貴重な野生動物が生息し、2005年に世界自然遺産に登録された。スタンプの図柄の鳥はオジロワシ、花はハマナス(知床のある斜里町の町花)、山は知床連山・・・たぶん(笑)。知床五湖までは知床斜里駅からバスで1時間25分。

北浜 きたはま 北海道網走市
北浜駅 押印日:2009年9月24日

駅のすぐそばが海岸線で、「オホーツク海に最も近い駅」とされる。駅員が居ないという意味では無人駅だが、駅車内に喫茶店「停車場」があり、このスタンプはこの喫茶店内に設置されている。隣の臨時駅の原生花園駅の近くには小清水原生花園があり、約40種類の野花が原生し、特に夏季のハマナス、エゾスカシユリ、エゾノコリンゴが美しい(らしい)。
北浜駅 押印日:2009年9月24日

「停車場」とは、北浜駅駅舎内で営業している喫茶店。北浜駅のスタンプはこの喫茶店内に設置されている。ハンバーグ定食「停車場ランチ」はなかなか美味。俳優の関口知宏さんはNHKの旅番組で食し絶賛していた。

網走 あばしり 北海道網走市
網走駅 押印日:2009年9月24日

「あばしり」の直接の語源はアイヌ語の「ア・バ・シリ(我らの見つけた地)」。また、「Abashiri」は日本の市町村をアルファベット順に並べると一番最初に来る地名。網走の観光といえば監獄と流氷。このスタンプの図柄は後者がモチーフになっている。
網走駅 押印日:2009年9月24日

韓国人向けのスタンプラリーのものらしい。網走監獄に収監された鹿の図柄(笑)。
宗 谷 本 線
稚内 わっかない 北海道稚内市
稚内駅 押印日:2009年9月25日

稚内駅は日本最北端の駅だが、スランプの図柄となっている宗谷岬の日本最北端の碑まではバスで50分もかかる。運賃は片道1,350円。
稚内駅 押印日:2009年9月25日

韓国人向けのスタンプラリーのものらしい。日本最北端の碑に立つ鹿。

幌延 ほろのべ 北海道天塩郡幌延町
幌延駅 押印日:2009年9月25日

他の駅のスタンプに比べやや小型。幌延町には観光資源としてサロベツ国立公園やトナカイ牧場、北緯45度線があるようだが、スタンプの図柄はなぜか牛(笑)。確かに酪農が盛んな土地で、この辺りの車窓には牛が見えるが・・・。

音威子府 おといねっぷ 北海道中川郡音威子府村
音威子府駅 押印日:2009年9月25日

スタンプの図柄はログハウス風の駅舎。駅舎内には全国的に有名な駅そば屋さんがある。絶品なので訪れた際にはぜひどうぞ。難読駅名(地名)「おといねっぷ」の語源はアイヌ語の「オ・トイネ・プ(河口・土で汚れている・もの)」で、音威子府川が天塩川に合流する地点が泥で濁っていたことからの命名だそうな。

名寄 なよろ 北海道名寄市
名寄駅 押印日:2009年9月24日

厳寒期には−30℃近い冷え込みになることも珍しくないという名寄市の名物はダイヤモンドダストとサンピラー(太陽柱)。スタンプのモチーフとなっている樹氷も見られるのだろうが、樹氷といえば山形県の蔵王を連想してしまうし、微妙に的を外したモチーフのような気がしないでもない。
inserted by FC2 system